こんにちは、山岡とシャケです。
今日の記事は、ただただ私が自分の性格について吐き出すだけの記事なのでネガティブが嫌、お悩み解決が嫌な方はそっとこのページを閉じてください。
そう、私ね、自分でも最近気づいたんだけど、どうやら完璧主義っぽいのですよ。
結構ガサツなところもあるからまさかそんな…なんて思っていたけど、何か物事を始める前にやたらと疲れたり、人の目や反応を気にしてしまうんですよ。
それで色々調べていたらこちらの記事に出会いまして…
完璧主義になる原因は何?完璧主義者の特徴&こだわる性格の治し方を解説
特徴とかめちゃくちゃ当てはまってるやん…!
この記事を書いてくださった方に感謝ですよ…気づかせてくれてありがとうございます…
それじゃあ具体的に、私の完璧主義の性格で何が嫌なのかを話していきます。
完璧主義って生きづらい!

■とにかく満足できない
何事においても終わりが見えないというか、キリがないというか、とにかく自分に満足することがない!
まずは自分の顔、こうなりたい!っていう理想と今持っている顔面の現実がかけ離れ過ぎていてマジで自分の顔が嫌だし好きになれない。
だけど自分のことをブスだと思い続けながら生活してると、もっとブスになっちゃうから少しでも良いところを見つけようとするんですよ。
今日は化粧うまくできたなとか、鏡を見ながらお前は今日も可愛い60億人の中でたった一人しかいない最高の存在って思い続けるとか。
でも外でふと自分の顔を見るともうダメですね。
己の顔面、そして体系にバランスの悪さに絶望してしまう!
絶世の美女とまではいかなくても、せめて自撮りできるくらいには自信の持てる容姿になりた~~~い!
あとは作業とかしていて、よし完璧!ってことが本当にあまり無い。
ブログもそうなんです、この書き方完璧!絶対伝えたいこと伝わる記事書けたわ!ってなったことが一度もない。
この言い回しちょっと分かりにくいかな、この文章の構成は読みやすいのかな、句読点付けすぎじゃないかな…って気になりすぎてしまう。
アイキャッチ画像もそう、素材の位置が数ミリずれてても気になって、大した変化もないのにあーでもないこーでもないと時間を消費し続けてしまうんです。
この前の貯金の記事もそう、ブタさんの横の吹き出しの位置に延々と悩み続けて1時間くらい掛かりましたからね。
で、実際に画像化して載せてみたら吹き出しの位置が思ったよりも右にずれてて、あのアイキャッチ見る度にモヤモヤしてしまうという…ね!
本当はもっと自分の中の完璧な記事を書きたいけど、それを追い求め続けたら1記事も上げることができなくなるので、とりあえず最後まで書き上げたらアップするようにしています。
もっと妥協を覚えたい…!
■とりあえずやってみようがなかなかできない
何かを始める前にめちゃめちゃ調べるんですよ。
そしてあわよくば道具もなるべく完璧に揃えたいんですよ。
そんでめっちゃシュミレーションするんですよ。
結果どうなるか、疲れ切って始める前に止めてしまう。
え、辛ァ…辛すぎィ…
失敗するのが怖いんですねぇ。
自分でもなんでこんなに失敗を恐れるのか分からなかったんですけど、色んな記事を見ているとどうやら私は承認欲求が強いようです。
誰かに認められたい、褒められたい!
だから失敗したくない!
頭では失敗したっていいじゃん、そこからしか学べないこともあるよ!って思っているんだけどもう心の奥の奥の奥底にこびりついた考え方が失敗怖い…っていう方に気持ちを引っ張っていくんですね。
はちゃめちゃに引っ張ってきやがるんですね。
だからもう何をしようにもフットワークが重くてかなわん。
唯一軽くなるのは好きなバンドのライブに行くときくらいじゃないか…?
年2~3回の私の楽しみであり幸せな時間…
ああライブに行きたい!そして叫びたい!
■継続が難しい
お前の怠け癖を完璧主義のせいにしてんじゃねーぞって言われそうですが聞いてください。
まあ継続ができない人間なんです、私は。
これもね、目標を高く持ちすぎてしまうのが原因なんですよね。
だから何かやっても目標に近づいている気がしなくてすぐに諦めてしまう。
こうなりたい!って思うのは良いことだけど、あまりにも完璧を目指しすぎて、そこに行けない自分に嫌気がさしてしまうんだよなぁ。
そしてやってきたことをすぐ放り投げてしまう。
もっと粘り強くありたい!物事に楽しんで取り組みたい!
がんじがらめ、悲しみで溢れる…この思考をとっぱらいたいネガティブ面倒くさい!
完璧主義をやめる考え方

それはね、己に対するハードルを下げること。
失敗を恐れないこと、他人の目を気にしないこと。
頭ではわかっているんだ、だけどふとした瞬間に心の中に棲む完璧主義モンスターが私をネガティブへと引きずりこもうとしてくるんだ…
大丈夫、私はね、闘い続けますよ。
ネガティブも悪いことじゃないから、それも大事なことだから。
だけどあまりにも思考がそちらに偏りすぎると…自分にも周りにも良い影響を与えないんだ!
そして何よりめんどくさいんだ!うじうじしやがって!
というわけで、またね、この完璧主義と戦う日々の中で良い解決方があったら記事にしたいと思います。
なんか心の中のモヤモヤを一気に書いたら心が少し軽くなったぞ!
ここまで読んでくれた方へ、こんな…一方的な記事を読んでくれて本当に本当にありがとうございます…!
もしよろしければTwitterのフォローなどしてくれたらHappyです。
それでは、次の記事ではもう少し役に立つような情報を発信していきますね!
では!
コメント