イエスマンという映画をご存知でしょうか?
2008年にアメリカで製作されたコメディ映画です。
3年前に離婚して以来、仕事もプライベートも「NO」の連続でネガティブな日々を送る銀行員が、自己啓発セミナーで今後は何があっても「YES」と答える誓いを立ててしまう。
その結果、人生が180度変わっていく、という内容です。
![]() |
価格:1,000円 |
この映画を観て、本当に何事に対しても「YES」と答えるだけで人生が変わっていくのか?
2年ほど前に私も仕事とプライベートで試してみたことがありました。
なのでイエスマンになると身の回り、そして自分自身がどう変わっていったのかをお伝えしていきます。
良かったこと
まずは良かったことから紹介します。
- 上司から気に入られる
- 昇進して給料がアップした
- 仕事の幅が広がった
- 交友関係が深まった
- 初めて彼氏ができた
- 考え方が前向きになった
仕事面では、今までは上司から振られる仕事は渋々やるか、断わるかのどっちかだったんですね。嫌な部下で申し訳ない!
それを、笑顔ではい!やります!っていうだけで、同じ仕事を頼むでも上司の態度に変化が見られました。
なんか、上司の笑顔が増えたんです…(笑)
重要なポイントだったので文字を赤くしてみました。
ここの人間関係が円滑になると仕事も進めやすくなります。
そうこうしているうちに振られる仕事内容が徐々に変わっていきました。
単純な作業内容だったものが新人教育、事務関係の処理、部門の統括…これも笑顔でひたすらこなすことで契約社員から準社員へのまさかの出世!
自分ができることも増えていって、充実感もありました。
プライベートでもイエスマンを実行した結果、変化がありました。
私は人と遊ぶと、その日の夜はすごく落ち込むんです。
何故だかは分かりません、でも、だから、人と遊ぶのがあまり好きではないんです。
なので誘われても適当な理由を付けて断わったりしていて、遊びに行くのは月1回か…それ以下の日々でした。
だけど仕事でイエスマンをしていると、なんか感情が前向きになってくるんですよね。
それで今ならいける!と思い、誘われたら断わらずにご飯に行ったりしてみました。
すると、誘われる回数が増え、友達との会話の内容もどんどんディープに…(笑)
こちらも心を開いていくと、相手も開いてくれるようになって、ご飯の時間が今までよりも楽しく感じられるようになりました。
そしてこれは偶然なのかもしれませんが、25歳にして初めて彼氏までできました…!
気持ちがプラスになると、自然と表情にも出るのでそれが良かったのかもしれません。
自分でも、なんだか映画のような展開にちょっと引きました(笑)
悪かったこと
だけど良いことがあれば悪いこともあるんです。なんて世界なんでしょう。
今度はそちらも紹介していきます。
- 仕事でキャパオーバーを起こす
- 心に負担が掛かる、疲れる
- 全てを投げ出したくなる
これはもう完全に私が悪いのですが、なんでもイエスと言いすぎました…!
頼ってもらえるのが嬉しくて、なんでも引き受けて、結果こなせなくなるという…
でも上司はそれまでの私の頑張りを見ていてくれたので、キャパオーバーで仕事ができなくなっても優しかったです、良かった…!
あとは、やりたくないこともやるので自然と心にもストレスが蓄積されていくんですね。
それで一人になった時にどっと疲れが押し寄せて、布団の中から一歩も外に出たくなくなりました。
ただでさえ出たくないのに、更に出たくなくなりました。
うまいことやればプラス面が大きい
イエスマンになった結果、確実にプラスの効果がありました。
[NO]と言うのはチャンスを逃すのと一緒だと誰かが言っていましたが、その通りだなと感じています。
だけどなんでもかんでもイエス!というのは自分のためにもやめましょう。
本当に断わらなきゃいけない場面もあるかと思います。
その時はイエス!の時と同じくらいとびきりの笑顔でNO!と言える人間になれたら最高ですね。
自分の心との調節を図りながら、今までよりちょっとだけイエスを増やすだけでも人生は変わっていきます。
ぜひ試してみてくださいね。
もう一回映画観たくなってきた…
コメント